下鴨神社

京都屈指のパワースポット!縁結び、美容、厄除けにご利益!下鴨神社の魅力を徹底解説
下鴨神社は、京都市左京区にある神社です。

正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といい、賀茂川の上流に位置することから「上賀茂神社」と対称的に「下鴨神社」と呼ばれています。世界遺産「古都京都の文化財」の一つに登録されており、年間約150万人が訪れる京都屈指のパワースポットです。

下鴨神社は、約2千年前に創建されたとされる古社です。京都の守り神として信仰されており、皇室や貴族からも崇敬を受けてきました。また、賀茂競馬や葵祭などの伝統行事の起源としても知られています。

アクセス

車:専用駐車場有(有料)
電車:京阪電車「出町柳駅」から徒歩約15分
バス:京都市営バス「糺の森神社前」バス停から徒歩すぐ

写真で見る下鴨神社

下鴨神社の境内にある糺の森は国の史跡に指定されており、世界遺産にも登録されています。
糺の森の特徴

  • 太古の原生林:約12万4千平方メートルの広さに、ケヤキ、エノキ、ムクノキなどの広葉樹を中心に、約500種類の動植物が生息しています。
  • 京都の中心部に位置:京都御苑の北西に位置し、市街地とは思えない静寂な空間が広がっています。
  • 賀茂川と高野川の合流地点:豊かな水と緑に恵まれた、自然のパワーを感じる場所です。

賀茂御祖神社(下鴨神社)の隠れたパワースポット「河合神社」で、あなただけの美しさを見つけよう!古くから「美の神様」として信仰を集め、多くの女性が参拝に訪れています。

雑太社はラグビー発祥の地として知られる京都のパワースポットで境内に鎮座する摂社です。ラグビー発祥の地として知られ、スポーツ振興の神様として信仰されています。近年は、勝運目標達成のご利益があると、全国から参拝者が訪れています。

下鴨神社の境内に、「さざれ石」と呼ばれる小さな石の集合体があります。国歌「君が代」にも詠われるこの石は、長い年月をかけて大きな岩へと成長していく様子から、生命力繁栄の象徴として信仰されています。

相生社…神皇産霊神(カミムスビノカミ)がお祀りされています。
隣には連理の賢木(れんりのさかき)があり、「二本の木」が途中から1本になっていて「縁結びの象徴」とされています。

朱色が映える楼門。この日は提灯が提げてありました。

御手洗池…「みたらし団子」の発祥の地とされています。
池から湧き出る泡をかたどり作られたのが、みたらし団子と言われています。

パワーストーン・誕生石のブレスレットやアクセサリーの通販サイト|Pascle(パスクル)
パワーストーン・誕生石のブレスレットやアクセサリーの通販サイト|Pascle(パスクル)

井上社…水を司る神様 瀬織津姫(セオリツヒメ)がお祀りされています。
井上社は井戸の上に建っており、別名:御手洗社と言います。